お金ほしくて手を出してみたこと

未分類

こんにちわ!さたかです!

生きていると必ずぶち当たる壁・・・

そう・・・

お金の問題ですよね!

私もお金欲しくて、どうすればお金が貯まるんだろう・・って思っていまして、現在進行中で模索しています。そんな中で、やって良かったこと、駄目だったことを伝えていけたらなって思います。

やって駄目だった例 ①

やっぱり、「今よりいいお金の稼ぎ方あるよ」みたいな話は信用してはいけません。

マルチ商法はよっぽどのことがない限り、やめときましょう!

マルチ商法は、ノルマみたいのがあって、初期費用が結構いい金額でかかりますし、なによりもセミナーと称する集まりがなんか怖い(笑)お金は減る一方で、普通に仕事探したほうが良いなって思いました。

キラキラした目で将来の話や夢について熱く語ってくるのはいいことなんですが、マルチ商法の誘い方に当てはまることがあったらすぐ逃げましょう

私がマルチ商法にひっかかった話もよかったら読んでみてください

やってだめだった例 ②

「楽しそう」のイメージでの転職活動

好きでやっている仕事と、楽しそうのイメージでやる仕事は全然違います。          当たり前のことを言っていると思いますが、軽く調べた程度で未経験募集の仕事に飛びつくと続きません。

クリエイティブな仕事で「楽しそうイメージ」を持って転職してみましたが、実際の業務はトライ&エラー。。調整に調整を重ねて作り上げる終わりの見えない大変なお仕事なのでした。飛びこんでみて分かることもありますが、イメージ先行で仕事をしてギャップがありすぎるのは辛いですね。自分の調査不足なんですけど。

結果、仕事を失ってお金に困るという悪循環でした。

やってよかった例 ①

投資経験はゼロなんですけど、積み立てNISAはやってみました!

いろんなサイトめっちゃ調べまして、リスクやら投資の仕組みを軽く理解してやり始めました。

積み立てNISAは20年間、積み立てたお金に税金がかからない制度で初心者におすすめされていました。私が、やってみようと決断した理由は単純で、

20年前にやっとけば良かった。

って思いたくなかったからです。20年て長いじゃないですか。何もしないで20年経ってしまうより、やってみて20年後に良かったな、と思うほうがずっといい!

そんな軽い気持ちでやってみて、半年近く経ちましたが少しずつ利益がでていて嬉しく思っています

おわりに

失敗の方が多いお金の話でした。

ですが、お金と向き合っていく日々はこれからも続くので、またいろいろと試行錯誤を繰り返してお金に困らないような生活をしていきたいと切に願っています。副業も成果がでたらいいなって思ってます(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました