コロナの影響で収入激減。年金の支払いが免除になるなんてありがたい!

未分類

こんにちわ!さたかです。

先日、ポストの中に、年金事務所からお手紙来ました!まー、いつものお金振り込んでください的な手紙だと思ってたんですが、なんと、免除できますよ!という手紙だったのです。

コロナウイルスのせいで国民年金保険料の納付が困難な方へ、と書かれたお手紙。とってもありがたいですね。私も収入がものすごく減少したので免除できるなら申請します!

というわけで、今回は、国民年金保険料の免除申請について書いていきます。

免除申請について知っとくこと

免除対象者は??

コロナウイルスの影響により、収入源となる業務の損失や売り上げの減少などが生じて所得が相当程度に下がった方。

コロナウイルスの影響を含む、令和2年2月以降の所得状況からみた所得見込み額が年金免除基準になることが見込まれた方

※もちろん、コロナウイルスに関係なく、失業・事業の廃止などで年金保険料の納付が困難な方も免除申請できます。

・免除される期間は??

令和2年2月分から6月分まで

※令和7月分以降は改めて申請が必要です。(私は今回は6月分までの申請をします)

・申請に必要なものは??

日本年金機構ホームページから、提出用紙をダウンロードします。

・国民年金保険料免除・納付猶予申請書

・簡易な所得見込額の申立書

日本年金機構のホームページはこちら → https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/0430.html

郵送で申請する場合は、さらに、

・マイナンバーカードのコピー

・運転免許証、パスポート、在留カードなど、いずれかのコピー

が必要となります。

・記入例

申請書の書き方は、日本年金機構のホームページに分かりやすく載っています。動画もついているので、ぜひ参考にしてください。

※コロナウイルスの影響で免除申請する方は、必ず、国民年金保険料免除・納付猶予申請書の特例認定区分の欄に臨時特例と書きましょう!!

まとめ

今回、免除申請のお手紙がきたことは、とてもありがたいことです。テレビでも毎日のようにお店や会社が自粛。収入が激減、倒産などのニュースが放送されていました。

きっと私も手紙が来なかったら、苦しいながらも払うしかないと思っていたでしょう。

この一時的ではありますが、ありがたい取り組みをしていることがお金で困った方に届くといいな、と思っております。

コロナウイルスにそんなに影響を受けてないけど、失業や退職、事業の停止などで年金の免除申請したい方はこちらからどうぞ。

HP → https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html#cms001

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました