バーベキュー最強決戦シーズン2 ネタバレ・感想

映画

こんにちわ!さたかです!

Netflixで最高に美味しそうな番組が帰ってきました!「バーベキュー最強決戦シーズン2」

美味しそうな肉料理が盛りだくさんで、見応えありありです。

この先はネタバレあります。ご注意ください。

今回のバーベキュー対決でも8名が頂点を目指して戦っていきます。1名ずつ脱落スタイルで、正直、1番最初に脱落するのがインタビューが長い人な気がするような。

メンバーは、サイロン、ローガン、デライラ、シンディ、ジョンボーイ、エドゥアルド、ジョーイ、ミシェル。男性5人の女性3人です。

少し驚いたのが、BBQって体力いるのに高齢な女性が参戦していたこと。インタビューではBBQに対しての熱意がすごくてカッコイイと思いましたね。

さて、今回は初回と2回目の対決でしか一般的なBBQと言われる装置を使ってなくてめっちゃ大変そうでした。

基礎とも言える初回の対決で敗退してしまったのはジョンボーイ。全部中途半端に仕上がったのが痛かった。

シンディも危なかった、と思ったけど、2回戦で取り返しのつかないミスをして敗退。

シンディは見てても限界かもなって思ってしまったのでこの2人の敗退はやむなし・・・。

そして3回戦からが面白い!ほとんどの挑戦者がやったことのない「トレンチ」でBBQ!

やはり、自然相手にどこまでコントロールすることが出来るのか!?という難しいお題だからこそ、誰が勝ち上がるのか全くわからなくて面白かったですね。

3回戦では、期待の新人エドゥアルドが苦戦して敗退。。初回にめっちゃ審査員に褒められていたので、ダークホースになるかと思いきや、敗退なのは残念でした。

4回戦では接戦となり、脱落者なし。その代わりに最下位の2人にはさらなる試練が。朝食を1時間で作り、そこで勝敗を決めることに。

この朝食、めっちゃ美味しそうだった。私はジョーイの朝食の方が美味しそうだったから勝つかな?って思ったけども、審査員が選んだのはローガンでした。

ローガンは腕に“寿司”って刺青してあってアジア系なんだ!って知って嬉しくなりました。アジア系の挑戦者はまだまだ少ないのでね。

5回戦ではプルド肉!!手で裂けるほどの柔らかさって・・・。食べたい食べたい!この回が1番美味しそうでお腹すいた。肉の塊を裂くだけの動画を見るだけでお腹鳴る。

今回も脱落者なしで、接戦。良かったねミシェル。

ミシェルはニューヨークから挑戦してきた主婦なのがすごい。こんなに勝ち上がるとは思わなかった。

6回戦ではチーム戦。チーム分けで男女対決になった時は大抵、男チームが勝つ気がする。女チームは険悪になりがち・・・笑

サイロンがすごい陽気なムードメーカーだからっていうのもあるけど。男チームはBBQ楽しんでます!って感じでよかった。

ミシェルがついに敗退しちゃったな。残念。

7回戦では3人で一つのドームを使って調理する、というお題。これも求める火加減で喧嘩するのかしら?って思ったけど、3人を苦しめていたのはシュラスコの方でした。

大剣に刺した肉が全て違う焼き加減にしろ、ってめっちゃ難しくない?

案の定、みんな失敗してた。ここでデライラが敗退。70歳になっても挑戦し続ける姿勢は素敵ですよね。

ついに、決勝戦!最後まで仲の良いサイロンとローガンの一騎打ち。

豚の丸焼きを作ること。ほぼやったことがないローガンは奇跡が起きないと勝てないのでは・・と思ったら、サイロンの装置は一度壊れてしまったりと最後までどちらが勝つかわからない状況に。。

いい焼き色の豚の丸焼きは食べる、というより鑑賞するものみたいだった。

最終結果はサイロンが勝利!経験と機転の早さが勝利へと繋がったのでしょう。思い返せば、サイロンは最下位になったり1位通過したり波のある挑戦者でしたが、機転をきかせて上手く乗り越えてきたタイプです。おめでとうございます!

今回のバーベキュー最上決戦も見応えたっぷりで本当に面白かったです。

お腹すいてしかたないですね。とにかくプルド肉食べたい。プルド肉を扱っているお店を探してみようかな。BBQ最高!

シーズン1もあるよ!

【NETFLIX】アメリカンバーベキュー最強決戦 感想・ネタバレ

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました