こんにちは!さたかです
新入社員になった方や中途社員として新たなスタートを切った皆様はいかがお過ごしでしょうか?毎日会社辞めたいなーなんて思う時期ですよね?(少なくとも私はそう。。) 自分の意志で辞めるのは色んな理由があって考えまくって出したものであるので納得できるのですが、会社からクビを言い渡されるのはなんか納得できなかったそんな経験を今回吐き出していきますね
そもそもどんな会社だったのか
新卒として入社したのは映像クリエイター系の職場でした オフィスも綺麗でパソコンが何台も並び、他のクリエイターさん達のデスクにはたくさんのフィギュアやアニメグッズが並んでいる、そんな職場でした。
クリエイターって朝は遅めに出勤して夜遅くまでやるイメージがあったので、実際に働き始めたらイメージ通りな状況だったので、私もクリエイターとしての1歩を踏み出したんだな。。って感慨深かったのを覚えています
仕事内容としては、ひたすらパソコンに向かって3Dに使うテクスチャーを作成したり、アニメーション部門からきたものでコンポジット作業をしていました 技術も知識も少ない新卒だったので日々の作業で精一杯でした
会社の面談で言われたこと
3ヶ月あっという間に過ぎたころ、上司から呼び出され面談をしました
「会社慣れた?」 「クリエイターとして働いてみて実際どう?」
といった差し当たりのない会話から始まったのですが、次第に
「先輩に質問しないんだって?」 「早く帰ってるのはなんで?」
といった質問になっていきました。
私はわからなかったら先輩に質問をしていましたし、「今日は帰っていいよ」と言われた日にお先に失礼します、と帰ったぐらいで毎日他の社員同様に夜遅くまでいたのに・・・
「もっと積極的に勉強していく姿勢がないとこの会社ではやっていけないよ」
と言われ、面談は終了しました そのあとから急激に怒鳴られるようになったのです
あたりまえって何?
あの面談で言われたのはどういう意味だったのか・・・とりあえず仕事で分からないこと全部先輩に質問するようにしました
色んなサイトを巡って書き方・作り方を参考にしながら自分のやり方に取り入れていきました
どうしても1回だけ具合が悪くて他の人より早く帰らないといけない日があったので 先輩に今日は早く帰る旨を伝えて帰りました(定時はとっくに過ぎてたけど) この時、上司は会議中で席を外していました
次の日、上司に呼び出され個室でめちゃくちゃ怒鳴られました
「なんで早く帰ってんだよ」「考えが甘いんだよ」「土日も来いよ」「やる気が見えないんだよ」「俺が知ってる事は知っててあたりまえだ」「俺が言ってんの常識だろ」
もう・・訳がわからなかったですね 家に帰ってめっちゃ泣きました
あの面談から2か月後、偉い人に呼び出されて面談をしました
そしてクビに・・・
この日の面談で、「あなたとの契約は来月末で打ち切りにします」と言われました
どうしてですか?って声を絞り出して聞いたら
・勉強をしているようには見えない・早く帰っている・質問をしない
この3つを挙げていました
その1か月後、会社都合という形で退職しました
考えても仕方のないこと
退職した後はずっと、
”何が駄目だったんだろう” ”質問の仕方がおかしかったのだろうか” ”やる気はあったのに”
っていうのを考えていました
でも、終わってしまったことです
次いくことに集中するしかありません
今の私は新しい仕事をしています
職場なんてたくさんありますから、理不尽なクビだと思ったけれど、前に進めばいいんです
ずんずん進んで ”そんなこともあったな” になる日がくるので絶対大丈夫です
最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント