初心者のブログ収益化。手取り足取り教えてよ‐その③‐

未分類

こんにちわ!さたかです。

今回は、広告の貼り付け作業をやっていきたいと思います!!

前回は、エックスサーバーに広告を張り付ける準備をしましたね。早速、作業に取り掛かりましょう!

アドセンスページでやること

Googleのアドセンスページにログインして、広告→サマリーをクリックしましょう。

新しい広告ユニットの作成のディスプレイ広告をクリックします。

広告ユニットに名前を入れて、スクエア・横長タイプ・縦長タイプから一つ選択してください。

作成ボタンをクリックして先に進みます。

コードをコピーします。

ここで、一旦、アドセンスページを離れます。

ダッシュボードでやること

自分のブログの外観→ウィジットからテキストを選択します。 ※ワードプレスでの説明です。ご了承ください。

テキストのところに、先ほどコピーしたコードを貼り付けます。

ウィジェット内にある、テキストを探し出します。このテキストをクリックした状態で矢印のどこでもいいので引っ張っていきます。

広告の場所をしっかり決めたい人はお目当ての場所にテキストを引っ張っていきましょう。

テキストをクリックすると上記のような画面が出てきます。

タイトルを”スポンサーリンク”や”広告”にしておきましょう。そのままブログに反映されるので変な名前にはしないようにしましょう。

ビジュアルの隣、テキストをクリックします。

ここで、アドセンスページでコピーしたコードを貼り付けます。

保存して完了です。

同じ作業をしていくといろいろな場所に広告を貼ることができます。

私もまだまだ手探りですが、こんな感じでアドセンス広告を貼ることができました。。またいい情報があれば更新していきます!!

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました