NETFLIX 世界のレンタルハウスを大改造 の感想

未分類

こんにちわ!さたかです。

部屋の模様替えをするときに、いろんな部屋のデザインを参考にすると思うのですが、たまたまNETFLIXのオリジナルバラエティ番組の中に部屋を改造する番組を見つけたのが視聴のきっかけでした。

部屋のビフォーアフターは見ていてとても気持ちがいいのに加え、レンタル物件をどうやったら売り上げを伸ばせるか、商売の考え方が面白く、なるほどなぁ~と思わず聞き入ってしまう番組です。

部屋のデザインを参考にしたい人、物件に興味ある人におすすめします

あらすじ

デザイナーのジュヌビエーブと不動産エキスパートのピーターが、売り上げがイマイチ伸びない民泊物件を魅力あふれる物件へと大改造していく。

公式サイトはこちら → https://www.netflix.com/jp/title/80201870

30分前後の番組なので、サクサク見ることができます。

デザインのおしゃれ度 ☆☆☆

デザイナーのジュヌビエーブのセンスはすごい洗礼されていて、毎回のビフォーアフターが素晴らしい!!

彼女の頭の中を覗いてみたい。

時には部屋の間取りも大胆に変えてしまうのに素敵になる。小物のチョイスも素敵。

全話を見て、彼女の考え方の共通点は、レンタルハウスの建っている地域の特色を生かすこと。

その地域ならではのモノを使ったりアクセントにしたりしていて、それがすごく馴染んで全部が素敵な空間になってました。

宿泊ゲストのことを考えた”おもてなし”も考えられていて、プロってすごいんだなって改めて思いました。

商売の考え方 ☆☆☆

不動産のエキスパートであるピーターのマーケティング戦略は聞いていてとても面白いなって思いました。

オーナー達は、ビジネスの経験者でなく、物件を持て余したり、なんとなく売り出していた方を対象にしているので、売れるためにはどんな事が必要なのか、をピーターがとても分かりやすく説明していたのが良かったです。

堅苦しくなく、サラッと”こうしていけばいいんだよ!”と言われるので助言が頭にスッと入ってきました。

ピーターの言っていたことで、ためになったことを軽く書き出すと、

・比較したうえでの目標設定

他の同じようなレンタル物件では、月の稼働率、1泊の料金、売り上げはどうなっているのかを調べ上げます。その相場をもとに、目標金額や稼働率を決めてました。

・武器になる強みを探す

自分のレンタル物件の強みを探す。敷地が広い、立地がいいなど、一見、持ち主には当たり前すぎて見逃しそうなとこを見直して、前面に押し出していく。

・宿泊ゲストは特別な経験を求めている

これはピーターがほぼ全話で必ずといっていいほど、オーナー達に伝えていました。

なぜ宿泊しにくるのか? → 特別な経験をしたいから。

確かに、旅行したら、何かしらの体験コースも一緒に予約しちゃったりしますよね。

・SNSは基礎!

SNSを使って発信することが当たり前なこの時代・・・。私の耳も痛いです。

ハッシュタグは大事だし、それで口コミが増えたら売り上げも増えるし、必須なのです。。やはり、オーナー達はSNSにとっても疎かったり、映えることを意識していなかったりと、時代に遅れていたんですね。

まとめ

部屋のインテリアの参考程度に見始めた番組でしたが、サクサク見れたついでに、商売について知ることができたので面白かったです。

オーナー達はビジネス経験なくても、投資という意味で物件を買ってレンタル物件にした、そんな考え方もあるんだなって思いましたね。

思いのほか勉強になった番組でした!

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました