Windows 2種類のスクリーンショット

未分類

こんにちわ!さたかです。

本日は、Windowsを使っていて『???』となったスクリーンショットについて解説していきたいと思います。。

特に私が躓いた、スクリーンショットの保存先についてです。

スクリーンショットとは

まず、スクリーンショットとは何かというと、

PC画面の画像を撮影し、保存すること

です。とても便利でマニュアル作成や、資料作りに画像が欲しい!という時に使えます。

2種類のスクリーンショット

Windowsには普通のスクリーンショットとOneDriveのスクリーンショットがあります。

何が違うのか?

それは、保存先です!

画質には何の違いもありません。

この保存先が違うだけで、私はスクショ探しの旅に出て迷子になったのです。。

スクリーンショットの撮り方

まず、スクリーンショットのやり方です。画面全体を撮りたい時に使います。

・普通のスクリーンショット

Windowsキー + Prt Scr (Print Screen)

・ OneDriveのスクリーンショット

Prt Scr (Print Screen) のみ

保存先の違い -1-

・普通のスクリーンショットの保存先

左下のWindowsマークをクリックし、エクスプローラーをクリックします。

左側のPCをクリックし、ピクチャをクリックします。

その中に、スクリーンショットフォルダが出てくるので、そこに保存されています。

保存先の違い -2-

・ OneDriveのスクリーンショットの保存先

そもそも OneDriveとは何なのか、といいますと、

「ネットに画像をアップすることができる機能」です。一つのPCに保存されるものではなく、ネット上に保存されているので、どのPCでも、アカウントとパスワードがあれば見ることができます。

この機能を使用すれば、どこでも共有ができ、大変便利です。

OneDriveのスクリーンショットを使用するには、少し準備が必要です。           ※もしかしたらデフォルトで設定されているかもしれません。。

右下にでている雲のマークをクリックします。その他→設定の順でクリックします。

バックアップを選択し、スクリーンショットのチェックをONにします。

ここがチェックが外れていた場合、普通のスクリーンショットとして扱われるので、保存先は上記にあるとおりです。

さて、 OneDriveのスクリーンショットの保存先ですが、エクスプローラーを選択するところは一緒です。

OneDrive →画像をクリックすると、スクリーンショットフォルダが出てきます。 OneDriveのスクリーンショットはここに保存されます。

いかがだったでしょうか?知らぬ間にどっちのスクリーンショットをしたのか分からなくなって、画像が行方不明になって焦ったー。なんてことになった時に参考になったら幸いです。

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました